こんにちは!ぷーたろ主婦です!
我が家には、1歳の息子と4歳の娘がいます。
今回は4歳娘のことについてなんですが、、、、、
4歳児ってこんなに反抗してくるの!?と最近毎日思っております。
口は達者になって、毎日1回はプチ喧嘩をしております笑
どうやら4歳の壁というものがあるみたいですね。
4歳の壁とはなんなのか、その時の対処法など、実際の経験を元にお伝えしていきたいと思います。
4歳の壁とは
まず4歳の壁って聞いたことない方も多いのではないでしょうか。
実は私も最近知りました。
4歳の壁とは、4歳前後の子が反抗的な態度をとったり、心が不安定になったりする時期のことを言います。
4歳になるとお話も上手になって、大人と意思疎通もできるようになったり、お友達とも一緒に遊ぶようになってくると思います。
そのような成長とともに、感情コントロールができなくなり、心が不安定になったり、苛立ちを感じるようになるそうです。
具体的にどんな行動を起こすのか
我が家の場合は、4歳になるタイミングで幼稚園に転園したこともあり、
その環境変化によるストレスもあったのか、かなり苦労しました。
では実際に我が家の娘の場合どんな行動を起こすのかお伝えしていきたいと思います。
勝ち負けにこだわる
勝ち負けのあるゲームなどをして、自分が負けると泣いて怒ります。
性格的に負けず嫌いなのかなとも思いますが、4歳になって『勝ったら嬉しい』『負けたら悔しい』
という感情が芽生えたことで勝ち負けのこだわりが強くなったのかなと思います。
私も人間なのでしばらくずっと泣いていると「めんどくさいな〜」と思うこともあります。
しかし、これも子供にとって成長の一つです。
できるだけ子供に寄り添って、「大丈夫だよ」と声をかけてあげることが大事なのかなと思います。
今までできていたことができなくなる
食事、お片付け、着替え、おトイレなど今まで一人でできていたことが、最近になって急に
できなくなる(やらなくなる)ことが多くなりました。
イヤイヤ期のように「やだ!」と言うわけではなく、「ママやって」と甘えるようになりました。
我が家は1歳の弟がいる為、赤ちゃん返りしているのかなとも思いましたが、これも4歳の壁で見られる行動の一つみたいです。
もちろん毎日ではありません。ご機嫌の日は「〇〇ちゃんもうお姉さんだから自分でできる!」
と言いながら自分でやる日もあります。
思い通りにならないと癇癪を起こす
正直これが一番厄介です。
娘はイヤイヤ期の時期がそこまで長くなく、比較的落ち着いていたのでそこまで苦労はしませんでした。
しかし最近はお菓子やおもちゃを買ってもらえなかった時やもっと遊びたかった時など、少しでも自分の思い通りにならないとすぐに癇癪を起こします。
家にいる時でも外でも、場所を問わず癇癪を起こすので、外で起こした時は本当に大変です、、、。
乗り越え方
子供はもちろんのこと、親も戸惑うことがあると思います。
時にはイライラして怒鳴ってしまうこともあると思います。
ではどのようにして4歳の壁を乗り越えればいいのかいくつかお伝えします。
子供の気持ちに寄り添ってあげる
子供が癇癪を起こした時など、叱りから入るのではなく、まずは子供の話を聞いてあげるのがいいと思います。
子供は案外、親に話を聞いてもらえるだけでも満足することがあります。
そうでない場合でも、冷静になってから一緒に解決策を捜してあげましょう。
たくさんスキンシップをとる
我が子の場合、癇癪を起こしたりしてしばらくすると、「ママ抱っこして」と言うことがあります。
下に弟、妹がいる場合、いつもママに甘えるのを我慢しているかもしれません。
4歳だってまだまだママに甘えたい歳ですので、甘えてきた時は、思う存分甘えさせてあげてください。
我が子も私の抱っこが大好きなのか、抱っこをすればすぐに機嫌も良くなります。
しばらくそっとしておく
もう本当になにしても泣き止まない、機嫌がよくならないっていう時は、しばらくそっとしておくのもひとつの手です。
我が家の娘は、眠い時や疲れた時に癇癪を起こすと、もう何を言ってもおさまらず、、、
ヒートアップさせない為にもしばらくそっとして様子を見るようにしています。
少し時間が経つと、子供も落ち着いてくるので、落ち着いてから話を聞くようにしてあげましょう。
もちろん外だと周りに迷惑かけるので、この方法は家で癇癪を起こした時に限りますが(^^;
まとめ
イヤイヤ期とはまた少し違う4歳の壁。
心も身体も大きくなったと思っていても、まだまだ小さな子供です。
親も子供も戸惑うことがあるかもしれませんが、これも成長の1つと思って一緒に乗り越えていきましょう。
対処法などぜひ参考にしてみてください^^
コメント